BACK   HOME

震災体験記【2】 2011年3月18日(金)〜20日(日)

震災体験記
【1】 【1−2】 【1−3】
【2】 【2−2】 【2−3】
【3】 【3−2】
【4】 【4−2】
【5】 【5−2】
【6】
【心の声1】 【心の声2】

家族構成・居所については【1】をご覧ください。

記述について:
 プライバシー関連のことがらはフェイク入れてます。

3月18日(8日目)朝〜昼
3月18日(8日目)午後〜夜
3月19日(9日目)朝〜昼
3月19日(9日目)午後〜夜
3月20日(10日目)朝〜昼
3月20日(10日目)午後〜夜


3月18日(金) 8日目 天気:晴れ。雪はまだ溶けない。
 7時頃起床(私)。
 朝、ついに実家も電気が復旧!!私が起きる前に近所のおばちゃんが「電気ついだど〜!」と知らせに来てくれたらしい。母と私、手を取り合って踊り上がって喜ぶ。
 しかし朝食の時にテレビをつけてみるが映らない。何の不具合なのかわからないので業者に電話。

 朝食:白米(冷やご飯を「レンジで」温める…感動…)、納豆、おからいり、みそ汁(大根、にんじん、油揚げ、豆腐、ねぎ)

 午前、父と母、じいちゃんの部屋の片付け。掃除機もガンガンかける。そういえば家の中の土足をやめたのは何日目だったかな…茶の間の棚を起こしたあたりだったかな…。土足をやめてもしばらくの間は砂粒やガラス粒が湧き出すように出てきてました。電気が来たので掃除機をガンガンかけて隅から隅まで吸う。
 あと洗濯。洗濯機ガンガン回す。日差し暖かく庭の雪とけ始める。夕方までにだいたい溶ける。

 昼食:白米(炊飯器!!)、みそ汁(朝の残り)、冷凍品の練り物揚げみたいなやつ、サラダ(キャベツ、きゅうり)、なます、れんこんのきんぴら、漬物、りんご(←りんごはいっぱい買ってあったので随時食べてました)

このページのトップへ

 午後、業者がテレビの様子を見に来る。何かのケーブルが外れていたとのこと。これにて無事テレビ復活。

 電気が来たということは今日はお風呂に入れるので、その準備として洗面所・浴室の片付け。ここも土足で入ってたので泥だらけになってたけど無事きれいになる。

 夕食:白米(レンジ温め)、しょうゆ汁(大根、にんじん、油揚げ、まいたけ、みょうが)、しみ豆腐の煮付け・こんぶの煮付け・鶏肉のしょうゆ煮(昨日の残り)、山いも(海苔)、煮豆(できあい)、漬物、フルーチェ(ピーチ味)

 テレビでやってる番組はどんな感じなのかと7時台の各チャンネルをひととおり見てみる。
 1ch(TBC東北放送:TBS系)…ぴったんこカンカンスペシャル
 2ch(NHK教育)…安否情報
 3ch(NHK総合)…ニュース7
 4ch(ミヤギテレビ:日テレ系)…池上彰くんに教えたい10のニュース(←番組名が定かでないけど確かこんな感じ)
 5ch(KHB東日本放送:テレ朝系)…ドラえもんスペシャル
 8ch(仙台放送:フジテレビ系)…震災特別番組
 どれを見るともなく、でも何となくぴったんこカンカンスペシャルを中心に見る。

 午後8時半ぐらいからお風呂。じいちゃん→父→私→母。父が入浴中の時だったか、9時20分頃、強めの余震が連続。
 日本人はお湯に浸かると「…はぁ〜」という声が出ると思いますが、今日はことさらに深く長い「…はぁ〜」が出ました。電灯で照らされた浴室で熱いお湯に浸かれるというのは実に幸せなことなんだと実感。

 電気が来ると夜寝るのも遅くなる。11時半頃就寝。夜中、余震で2回ほど目が覚める。

このページのトップへ


3月19日(土) 9日目 天気:晴れ。風強い。時々、余震かと思うぐらいの強風が吹く。
 7時50分頃起床(私)。父すでに某スーパーへ車で買い出しに出かけた後。こないだ私の友人がメールで教えてくれたスーパー。
 朝から強めの余震が。8時から8時半ぐらいまでの間に2回。手元のメモによると8時33分に震度3。
 洗濯機回して洗濯。

 10時頃に朝食:白米(炊飯器)、納豆、昨日のしょうゆ汁の残り、スナップえんどう、ハム、漬物

 父帰宅。
 買えた物:たまご1パック(10個)、刺身用マグロのさく、メンチカツ、レタス1個、小松菜1わ、春菊1袋、はるさめ1袋、ソース1本、せんべい2袋
 お父さんが買い物してきた袋の中身をこんなにわくわくしながら確かめたのなんて子供の時以来だよ…およそ30年ぶり…。家から近いスーパーなのに7時半に家を出て10時半に帰宅、3時間もほんとにご苦労様でした。

 12時半頃に昼食:カルボナーラ(ソースはレトルト1袋・2人分、そこに玉ねぎとシーチキンを炒めて入れて増量させる)、サラダ(レタス、きゅうり)、りんご、漬物
 カルボナーラは私が自分のアパートから持ってきたものですが、年寄り達の口には合わないものなんだなというのを見ていてつくづく実感…。

このページのトップへ

 午後、父の車に乗せてもらって私のアパートへ。地震の揺れでずれた冷蔵庫とカーペットを2人がかりで直す。
 でも直らなかった。冷蔵庫の位置は直したけど、カーペットに寄ったしわがどうしても直らなくてイライラ、イライラ…。カーペットの上に乗ってるものを冷蔵庫から何から全部いったんカーペットの上からどけて、それでしわを伸ばせばいいんだけど、何せ部屋が狭いので、どけた物をいったん置いておく場所がない。よってカーペットのしわはあまり直らず。直らないままあきらめる。でも地震直後よりちょっとはましになったので、今後の生活の中で歩いて踏んでるうちにだんだん伸ばされていくことを期待。

 水道はまだ水は出ず。
 ブレーカー今日は下ろして帰宅。

 営業してないのに車が大行列してるスタンドを見た。何か貼り紙がしてあったけどよく見えず。「明日○時より営業」とかなんとか書いてあったのかもしれない。
 スーパーとかコンビニは開いてるところあり。

 夜6時15分頃から夕食:白米(レンジ温め)、15日のぎょうざ汁の残りに玉ねぎを足したもの、まぐろ刺身+つま(大根)、春菊のごま和え、昨日の練り物揚げの残り、りんご、フルーチェ(ピーチ味)

 6時56分、関東で強い地震。茨城北部で震度5強とのこと。宮城も揺れた(震度3ぐらい)。

 お風呂:じいちゃんのみ。うちのじいちゃんは風呂好きなので、毎日入れない生活はかわいそうだった。これ以降ももう少し、毎日入れない生活が続く。
 テレビ(NHK)で明日営業する店情報を見る。
 父・母・じいちゃんは早めに寝る。私は情報7daysニュースキャスター、SmaSTATION!!を見て0時頃就寝。

 夜中、余震で目覚めなかった気がする…でもあいまい。今までは毎晩毎晩、夜寝てる間に余震があって、揺れてる!と思ったらとっさに枕元の懐中電灯をつけていたんだけど、この日はそれがなかった。ということは余震がなかったのか、それともあったけど懐中電灯をつけなかっただけなのか…あいまい。

このページのトップへ


3月20日(日) 10日目 天気:薄曇り。自転車こいでると汗ばむぐらいの気温。
 7時5分頃起床(私)。
 朝食:白米(レンジ温め)orおかゆ、みそ汁(じゃがいも、わかめ)、納豆、サラダ(大根、ハム、レタス)、なます

 午前、私、自転車でアパートへ。車にガソリンを入れられる目処がいよいよ立たないので自転車生活に突入。
 9時50分出発、自転車に乗るのがひさしぶりだったことに加えて実家の自転車がやたらとペダルが重い…途中でちょっと具合悪くなる。知らない家の庭先のブロックに座って少し休み、その後また出発。10時30分頃アパートに到着。
 途中、小さな個人商店が開店しているところに行列ができているのを見る。

 アパートの部屋の中を片付ける。片付け中に強めの余震。近所で子供の悲鳴が響き渡る。
 ブレーカー上げたまま12時15分頃アパートをあとにする。

 実家に帰る途中、コンビニやスーパー、スタンドが営業してるかどうかいろいろ見て回ってみる。いくつか開いている様子。某スタンドは整理券制に移行していた。午前8時から整理券300枚を配布、営業は午前10時から、との旨の貼り紙あり。
 某スーパーの前を通ると、『3/20 10時〜13時 店頭販売』との貼り紙。3/20って今日じゃん!と思って自転車を停め、でも店頭販売をどこでしているのかと思ってうろうろしてみると、店の裏手のあたり、物品搬入口のあたりでやっている様子。どんなものが売られているかさっそく覗きこむ。この時点で時刻は12時半ぐらいだったと思うけど、私が商品を選ぼうとしているそのそばから、店員の人達がワゴンをどんどん店の中にしまい出して、店じまいの様相。急いでいろいろ適当に選んでお会計。適当にとはいっても短い時間の中で一生懸命、必要そうなもの、使えそうなもの、あったらよさそうなものを選んで買う。
 買った物:えびせんべい、麩(みそ汁に入れる)、米と一緒に炊ける麦(米が尽きてきた時のために)、煮豆(できあい)、カレーのルー(母がカレー作りたがってたけどルーがなかったので)、鶏料理の素(鶏肉ないのに買ってしまった…まあそのうち鶏肉を入手できた時のために)
 野菜を買えた人もいたみたい(見かけた)けど、私が見た時には野菜類はすでになかった。あと、お彼岸用の生花が売られていた。そっかお彼岸なのね…。全くそれどころではなかったね…。というかうちのお墓はいったいどんな状態になってるのかしら…。地震で倒れた墓石の映像とかをテレビで見ていたので、うちのもそうなってるかもなぁとぼんやり思う。

 帰って午後1時頃に昼食:カレー(15日にルー入れる手前まで作ってあったものにルーを入れる)、白米(炊飯器)、あさりのみそ汁(レトルト)orカップスープ

このページのトップへ

 午後、父、お墓の様子を見に車で行く。やはり墓石がずれたり灯籠が倒れたりしていたとのこと。
 その帰りにお墓のある場所の近くのスーパーに寄ってくる。なんとここが穴場で、野菜とかけっこういっぱい残ってたらしい…いわゆる農村部の個人経営みたいな小さいスーパーで、まわりはほぼ農家ばっかりという土地柄だから、野菜とかはみんな家にあるからスーパーで買う人ほとんどいないんじゃないかという結論(ふだんの経営はどうやって成り立ってるんだろう…まあ肉とか魚とかで利益出してるのかな)。
 父が買った物:ほうれん草2わ!!きゅうり1袋(6本)!!他にもなす1袋、うど1本、ささぎ1袋…すばらしい…。野菜をこんなに買えるのがこうもうれしいことだとは…。他、小えび1パック、あなご蒲焼、にしんのうま煮(2袋)、ナン2個(カレーあるからちょうどいいねー)、カニかま2袋、メンチカツ(4個)。
 小えびは量が多いので、半分を近所のお家におすそ分け。

 夕食:ニラとしめじとちくわの玉子とじ(小えびのお返しにと近所のお家からいただいたもの)、白米(昼の残り)、しょうゆ汁(なす、マロニーちゃん、豆腐、みょうが)、メンチカツ1人半個+キャベツせん切り、こんぶ煮(枝豆、にんじん、しいたけ、たけのこ、しみ豆腐)、フルーチェ(ピーチ味)

 テレビのニュース:石巻で祖母と孫が9日間、倒壊した家の中で過ごして、救出されたとのこと。すごいねぇ、いがったねぇ〜と家族で話す。冷蔵庫に挟まれて身動きがとれず、冷蔵庫の中の飲むヨーグルトや牛乳、コーラ、そして水で9日間しのいだとのこと。

 メモによると「なんか今日、余震多い気がする」。
 お風呂を沸かすための燃料を買える目処がないので、お風呂は1日おきにすることに。というわけで今日はお風呂なし。じいちゃんはラジオ聞きながら早く寝る。

 平成教育学院スペシャル、NHKスペシャル見る。
 11時20分頃就寝(私)。夜中、余震で目が覚めること3回。みみこはそんなに騒がないので外に出されることなくずっと家の中にいる。

このページのトップへ

震災体験記
【1】 【1−2】 【1−3】
【2】 【2−2】 【2−3】
【3】 【3−2】
【4】 【4−2】
【5】 【5−2】
【6】
【心の声1】 【心の声2】

BACK   HOME